「なぜ、採用動画が必要なのか?」 求人文章だけでは、自社の魅力の7%しか伝わらず採用機会の損出になるからです 【メラビアンの法則】1971年にアメリカの心理学者、アルバート・メラビアンが提唱した法則「人がコミュニケーションをとる時に、どんな情報に基づいて印象が決定されるのか」 という研究 求職者が欲している、入社後のリアルな情報「実際の仕事内容」「給与」「休日・残業」「社風・カルチャー」は求人文章では伝えきれません 【引用:独立行政法人 労働政策研究・研修機構】早期離職の背景と離職後の就業状況 採用動画があれば、24時間365日求職者はいつでもどこでも貴社のリアルを知ることができ応募・入社意欲が高まります 採用動画の新サービス『体験入社動画』 採用活動であらゆる業界の企業様が“入社後のリアルが分かり、「働く自分」をイメージできる採用動画”『体験入社動画』を制作・活用中 ■Amazon Japan『体験入社動画』 ■ソフトバンク『体験入社動画』 ■トヨタコネクティッド『体験入社動画』 ■大東建託『体験入社動画』 ■日本交通『体験入社動画』 ■磯丸水産『体験入社動画』 ■三井不動産リアルティ『体験入社動画』 ■IDOM(Gulliver)『体験入社動画』 ■スタッフサービス『体験入社動画』 採用動画を制作する際の「3つの悩み」 【1】何から手をつけていいか分からない! 『採用動画制作は、動画の種類選びや具体的な進め方(内製/外注、制作会社選定、企画構成)など、何から手をつけて良いか分からず、プロセス全体の漠然とした不安がある!』 【2】採用動画の費用相場が分からない! 『採用動画制作の正しい費用相場が分からない。企画・撮影などの内訳も分かりにくく、最初から具体金額が見えず、最終的にいくらになるか不安。予算内で効果が出るかも悩み!』 【3】効果が出るか分からない!効果の測定方法も分からない! 『採用動画を制作して、採用・応募増加やミスマッチ防止といった具体的な効果が得られるか確信が持てず悩んでいる。他社事例・データ、効果測定方法を知りたい!』 3つの悩みを採用動画『体験入社動画』が解決! 【1】『体験入社動画』という成功実績があるパッケージングされた採用動画 『体験入社動画』は、企画・構成、撮影、編集、分析まで一括対応のパッケージ型採用動画サービスです。脚本も弊社作成のため採用担当者の負担を軽減。同業他社の成功事例から、効果的な採用動画制作の「正解」を把握した上で動画制作が可能。 【2】月額9.9万円から利用可能!追加料金のない明朗な料金プラン設定 採用動画の費用や予算内での効果は、多くの採用担当者の悩みです。『体験入社動画』なら、月額9.9万円からの明朗会計。さらに専任チームが効果検証・サポートを行い、予算内で採用効果と投資対効果の見える化を目指せます。 【3】体験入社AI×マーケティング機能で採用動画の効果が立証可能 採用動画の効果への不安を、体験入社AIとマーケティング機能が解消。視聴データや意欲向上率を可視化・立証します。さらに多くの他社事例や効果測定データに基づき、専任チームが改善サポートで採用成功に導きます。 採用動画『体験入社動画』の制作・導入事例 ■『体験入社動画』導入前の課題 「実際の仕事内容」「給与」「休日・残業」「社風・カルチャー」など、入社後のリアルが伝わりにくく、求職者が「働く自分」をイメージしづらい状況でした。 ■『体験入社動画』で解決! 体験入社モデルが求職者目線で入社後のリアルな情報を伝えることで約85%の求職者が『体験入社動画』視聴が応募のきっかけとなり、入社意欲の向上にもつながりました。※体験入社AIとマーケティング機能による調査(導入企業の平均値) ■住宅・不動産業界の導入事例 三井不動産リアルティ株式会社(2Sプラン) ①会社・事業の強みシーン②座談会シーン「地銀経験者の転職理由」「保険業界経験者の転職理由」「建設業界経験者の転職理由」「営業としての介在価値」「三井ブランドの信頼と責任」「業界No.1で働くとは」「1日のスケジュール例』「休日・休暇」 CENTURY21 レイシャス(2Sプラン) ①投資用不動産説明シーン「未経験から年収1000万円」「何をやっている会社か」「お客様がレイシャスを選ぶ理由」「レイシャスの営業の存在とは」②座談会シーン「レイシャスを選んだ理由」「実際に稼げているのか」「稼いで実現したい目標」「本当に未経験でも稼げるのか」「営業職の1日のスケジュール例」 大東建託株式会社(1Sプラン) ①座談会シーン「大東建託で働くメンバー」「大東建託のビジネスモデルとは?」「なぜ、未経験から稼げるのか?」「女性の活躍推進」「1日のスケジュール例と休日」「面接はどんな感じか」「体験入社の感想」 株式会社レオパレス21(2Sプラン) ①レオパレスの強み・特徴 シーン「物件の3つの特徴」「企業理念「新しい価値の創造」」②座談会シーン「1日のスケジュール例」「法人営業職」「施工管理職」「人事職」「退社時間・DX推進」「仕事とプライベートのバランス」「現場の声を生かし、お客様目線」「今後の目標」 住友林業ホームテック株式会社(2Sプラン) ①展示場体験シーン「住友林業のリフォームの特徴とは?」②座談会シーン「住友林業ホームテックで働く各職種のメンバー」「仕事とプライベートのバランス」「給与が上がる仕組み」「1日のスケジュール例」 ■自動車業界の導入事例 株式会社IDOM(3Sプラン) ①座談会シーン「IDOMの営業職を選んだ理由」「転勤について」「上司部下の関係性」「1日スケジュール」②実際のクルマの営業体験シーン③お客様から見た営業の価値シーン Nicole BMW(3Sプラン) ①座談会シーン「転勤なく働ける」「整備士が整備に集中できる環境」「BMWのマイスター制度」「電気自動車に対する技術制度」「仕事とプライベートの充実」②BMWの電気自動車を体験シーン③BMWの整備工場体験シーン トヨタコネクティッド株式会社(4Sプラン) ①コネクティッドカーに乗ってサービス体験シーン②座談会シーン「平均年齢」「女性エンジニアの活躍」「車への興味が必要か?」「転職して年収UPしたか?」「柔軟な働き方ができる環境」③モビリティサービスの開発現場を体験シーン④未来のモビリティシーン ■物流業界の導入事例 日本交通株式会社(3Sプラン) ①日本交通ハイヤーとは?シーン②乗車体験シーン③座談会シーン「日本交通ハイヤーへの転職理由」「ハイヤー乗務員の前職とは?」「入社前の不安とは?」「安心の研修制度」「給与の仕組みとは?」「1日のスケジュール例」「休日の過ごし方」 アーク引越センター株式会社(2Sプラン) ①座談会シーン「引越しの仕事の流れとは?」「はじめての営業職の方にはピッタリな理由」「評価制度とキャリアアップ」「お客様から見た営業の価値」②オフィス見学シーン アマゾンジャパン合同会社(2Sプラン) ①座談会シーン「Amazon Japan ブランドスペシャリストへの転職理由」 「仕事の喜びを感じる時」「リーダーシップ・プリンシプルは現場でどのように体現されているか?」②お取引様への訪問シーン(お取引先様から見た、ブランドスペシャリストの存在とは?) ■技術者派遣業界の導入事例 株式会社コプロコンストラクション(3Sプラン) ①座談会シーン「コプロは何をやっている会社か」「スキルを身につけて給与アップ」「希望する勤務地で働ける」「プライベートも充実できる」「1日のスケジュール例」②アルムナイ採用シーン③リファラル採用シーン スタッフサービス・エンジニアリング(2Sプラン) ①座談会シーン「スタッフサービスでの働き方」「普通の企業との違い」「スタッフサービスで働くメリット」「面接はどんな感じか」「仕事とプライベートのバランス」②エンジニアサポーター面談体験シーン ■飲食・接客業界の導入事例 SFPホールディングス(3Sプラン) ①座談会シーン「飲食業界で働くリアルとは?」「入社後のキャリアアップ」「会社の成長性は?」「給与が上がる仕組み」「仕事とプライベートのバランス」②磯丸水産の仕事体験シーン③磯丸水産の強みと成長性シーン 株式会社スタジオアリス(2Sプラン) ①座談会シーン「数ある企業の中からスタジオアリスを選んだ理由」「入社後の日々の生活の変化」「女性の働きやすい環境」「現場の意見を提案できる環境」「給与アップ・キャリアアップの仕組み」「スタジオアリスで働く楽しさ」「入社前に不安だったこと」②スタジオアリスの研修体験シーン ■金融業界の導入事例 三井住友海上火災保険株式会社(4Sプラン) ①三井住友海上の営業職とはシーン②自動車営業シーン③リテール営業シーン④座談会シーン 三井住友海上火災保険株式会社(3Sプラン) ①座談会シーン②損害サポート職の事案相談体験(社内)③損害サポート職の事案相談体験(社外) ウェルスナビ株式会社(3Sプラン) ①WealtNaviのプロダクト価値体験シーン②各職種の座談会シーン「金融出身でなくても大丈夫?」「 ITベンチャー×金融企業」「社会から必要とされるサービス」「仕事とプライベートのバランス」③エンジニアの座談会シーン「技術選定について」「エンジニア組織のカルチャー」「技術広報に力を入れる理由」「入社後の成長」 ■製造業界の導入事例 コマツ(2Sプラン) ①モノづくりだけではない!コマツのICT(情報通信技術)体験シーン②座談会シーン「コマツで働く理由とは?」 「現場で感じるコマツのカルチャー」 「仕事とプライベートの両立」「日々の生活、人生の充実」「社会から必要とされ続ける会社か?」 アペックス株式会社(2Sプラン) ①半導体製造装置業界の成長性とアペックスの成長性②若手メンバーとの座談会シーン「若いうちからキャリアアップできる環境」「各職種の1日のスケジュール例」「仕事とプライベートのバランス」「アペックスで働く意味」 ラッシュジャパン合同会社(4Sプラン) ①LUSHの商品体験シーン②フレッシュキッチン(工場)で製造体験シーン③社員食堂体験シーン④座談会シーン ■IT/Web業界の導入事例 ソフトバンク株式会社(2Sプラン) ①座談会シーン「ソフトバンクで働くエンジニアとは?」「転職前のソフトバンクの印象」「なぜ、ソフトバンクのエンジニアに?」「失敗を恐れずにチャレンジできる環境」「世の中に提供できる独自価値」「働きやすい制度」「ソフトバンクだから実現できるキャリア」②ソフトバンクで働く女性のキャリアシーン 株式会社SmartHR(4Sプラン) ①「SmartHR」サービス体験シーン②実際のインサイドセールス業務を体験シーン③他職種から見たインサイドセールスの存在とは?シーン④カシュ制度体験、座談会シーン ■女性活躍推進の導入事例 ソフトバンク株式会社(2Sプラン) ①座談会シーン「多様な働き方が実現できる理由」「グループメンタリング制度」「本部内インターン制度」「産休育休制度」「働き方のスタイル」「仕事とプライベート」②女性管理職の働き方シーン「女性管理職の1日のスケジュール例」 採用動画『体験入社動画』料金プラン 初期制作費用 ¥699,990 ①採用マーケティング分析 ・人事採用担当へ採用の強みをヒアリング・社員へ一次情報をヒアリング・採用(視聴)ターゲットの整理・採用ターゲットが欲している情報の整理・同業他社と比較した採用の強みの明確化 ②脚本の企画・構成 ・ベストなシーン構成数のご提案・採用の強みを分かりやすく、楽しく表現する動画構成・脚本の完成〜確認(脚本は弊社にて制作)・体験入社モデルの選定 ③動画の撮影・編集 ・貴社出演者へ脚本共有ミーティング・撮影タイムスケジュール調整・撮影実施(約4〜5時間)・制作作業(編集、ナレーション、BGM、テロップ、インサート構成など)・公開作業 月額基本費用(動画自由活用ライセンス、活用サポート、効果データ共有) 【1Sプラン】座談会シーン ¥99,990 ■1シーン 自由活用ライセンス■専任コンサルタントによるサポート■効果データの定例共有 【2Sプラン】座談会+1シーン ¥149,990 ■2シーン 自由活用ライセンス■専任コンサルタントによるサポート■効果データの定例共有 【3Sプラン】座談会+2シーン ¥199,990 ■3シーン 自由活用ライセンス■専任コンサルタントによるサポート■効果データの定例共有 ※価格は税抜価格です。※一都三県以外の撮影は別途出張料が発生いたします。※体験入社動画制作には審査がございます。審査基準を満たした企業様のみ動画制作をいたします。 採用動画『体験入社動画』の制作の流れ 『体験入社AIデータ』を活用した、採用マーケティング分析から着手して競合と比較した採用の強みを明確にしてから採用動画の脚本・企画構成を行い、動画制作します。 【1】『体験入社AIデータ』を活用した採用マーケティング(競合比較、採用の強み明確化) 【2】「採用マーケティング」「テレビ業界経験の映像」の専門家による脚本・企画構成 【3】業務用フルサイズミラーレス1眼カメラを4台以上使用した4K&6K HDR動画で撮影実施 【4】採用動画専門ディレクターによる制作・編集作業 【5】制作・編集完了後、貴社にて確認確認 【6】採用動画『体験入社動画』の完成・公開 採用動画制作 無料オンライン相談 オンライン相談では、気になることをその場で解決できます。下記フォーム入力後、担当者より日程調整の連絡をいたします。 相談したい内容(複数選択可) 導入を前向きに検討している同業他社の導入事例・効果を知りたい動画制作の工数・期間について知りたい費用詳細について知りたい自社(採用代行事業者・代理店様)の顧客へ提案したいその他 会社名 ご担当者名 メールアドレス 電話番号 お問い合わせ内容(任意) 「プライバシーポリシー」に同意して Brand Mission いい企業を増やし、適職に巡り合い、仕事の喜びを感じる人を増やす 仕事が人生に与える影響は大きいです。 私たちは一日のほとんどを仕事に使っています。家族や友達と過ごす時間よりも長いかもしれません。 仕事をしているからプライベートでは出会えない仲間に出会えます。自分の成長と向き合えます。人生について真剣に考えます。 なかなか目には見えない「仕事の喜び」 「仕事の喜び」を感じるためには適職に巡り合うことが大切だと私たちは考えます。適職に巡り合えば、あなたの人生は変わります。 メディア掲載情報 【日経新聞】「NIKKEI STYLE」に「体験入社動画」の導入事例が掲載されました。 【扶桑社】「bizSPA!フレッシュ」に体験入社代表・松本のインタビューが掲載されました。 【産経新聞】「今どきワークスタイル」に体験入社代表・松本のインタビューが掲載されました。 株式会社体験入社の経営陣(Management) 代表取締役社長 松本 聖司 プロフィール(Profile) 株式会社リブセンスでセールスコンサルティンググループを統括。SQLデータ分析、サービス企画、採用コンサルティングチーム立上げを務める。 その後、ミッションを実現するため、仕事のリアルが見られる動画の転職サイト「体験入社」を自身でサービス開発、株式会社体験入社を設立。 リブセンス以前は、株式会社キャリアデザインセンターにて営業職・営業課長を経験、年間最優秀営業賞を受賞。