目次

【1】体験入社のメリットとは?

【2】体験入社のスケジュール例

【3】仕事のリアルが見られる採用動画サイト「体験入社」とは?

【1】体験入社のメリットとは?

「体験入社」とは?

体験入社には、どんないいことがあるのか?

体験入社のメリットを紹介いたします。

■体験入社のメリット

入社前に「社風や一緒に働く人と相性が合うか」「仕事内容が合うか」「働き方のスタイルが合うか」などを確かめられ

「今の仕事と比較して転職するべきか?」「自分の能力を発揮できるか?」を判断できます。

また、入社後に「こんなはずじゃなかった」というミスマッチを防げます。

具体的には?

・社風が合うかを確かめられる

・メンバーと相性が合うかを確かめられる

・仕事内容が合うかを確かめられる

・リモートワークなどの働き方のスタイルを確かめられる

・残業や休日などの労働条件を確かめられる

・ミッションやビジョンが合うかを確かめられる

■体験入社の種類について

・半日〜1日体験入社
選考過程で行われます。体験入社のタイミングは1次面接合格後に日程を調整して実施することが多いです。実施期間は半日〜1日です。主に転職を前提に考えている転職顕在層の方が対象になります。

・リモート体験入社
リモートワークで仕事を体験します。主に転職を考えているけど「半日〜1日体験入社」の参加が難しい方や今すぐではないけどいい会社があったら転職したいと考えている転職潜在層の方が対象になります。

【2】体験入社のスケジュール例

■セールス職のスケジュール例

10:00 採用担当者より1日の流れ説明、オフィス案内

10:30 体験入社をするチームでの紹介・挨拶

11:00 セールスチームミーティングの体験・見学

12:00 チームメンバーとランチ

13:00 入社後研修の体験

15:00 採用担当者より感想のお伺い

16:00 終了

■エンジニア職のスケジュール例

10:00 採用担当者より1日の流れ説明、オフィス案内

10:30 体験入社をするチームでの紹介・挨拶

11:00 プロダクトチームミーティングの体験・見学

12:00 チームメンバーとランチ

13:00 開発環境の体験・見学

15:00 採用担当者より感想のお伺い

16:00 終了

■Chatwork株式会社の1日体験入社スケジュール例

■10時 挨拶、紹介

全員の前で挨拶をしていただきます。1日フォローをしてくれるマネージャーより、体験入社される方のことを紹介いたします。

■10時30分 本日の流れを説明・オフィス見学

マネージャーより1日体験入社の流れを説明いたします。その後、オフィスの見学や説明をさせていただきます。

■11時 自己紹介シートの記載

自己紹介シートを記載いただきます。自己紹介シートには、任意で趣味なども記載いただき、シートの記載が完了したら社内チャットで共有をします。同じ趣味のメンバーがいたら盛り上がったりします。

■11時30分 課題の共有、課題解決のための情報収集

選考を受けている部署で1日過ごしていただきます。課題は部署で実際に抱えている問題を出させていただくことが多いです。そのため、課題解決のための情報収集は、業務をしているメンバーへヒアリングを行ったりします。

■13時 会社の近くでランチ!

部署のメンバー2~3人と一緒にランチに行きます。一緒に働く可能性があるメンバーから生の声を聞くことができます。「会社の雰囲気はどのような雰囲気か」「実際の業務内容はどのような内容か」などを聞くことができます。

■14時 課題解決の発表準備、メンバーに相談

情報収集した内容を分析し解決案を考えます。解決案がまとまってきたら、メンバーに相談をして、解決案をブラッシュアップしていきます。

■16時 課題解決の発表

解決案をマネージャーに対して、発表をしていただきます。発表後には、しっかりフィードバックがあります。場合によっては、再度、発表を行うこともあります。

■17時 最終面接

課題解決の発表が終わりましたら、最終面接になります。最終面接の内容、体験入社の内容を踏まえ、選考結果が2~3日後に連絡がきます。

■18~19時 終了!

〜体験入社・職場見学事例「社員満足度日本一のChatworkが、体験入社を行う3つの理由とは?」より〜

現在は、体験入社の実施を『体験入社動画』で伝えています。

【体験入社TOPアイコン】Chatwork Chatwork株式会社

エンジニア界隈では技術力の高さが有名なChatwork株式会社。

■採用動画『体験入社動画』とは?

採用動画『体験入社動画』は、1日体験入社をオンラインで体験できる採用動画です。

体験入社モデルが企業に体験入社をして「社風やメンバーの雰囲気」「実際の仕事内容」「働き方のスタイル」といった文章では分からない、仕事のリアルな情報をお伝えします。

実際の体験入社に参加しなくても「今の仕事と比較して転職するべきか?」「自分の能力を発揮できるか?」を判断できます。

セールス職

【体験入社TOPアイコン】三井住友海上 三井住友海上火災保険株式会社

損害保険業界をリードし、世界トップ水準の保険・金融グループを創造する企業です。

【体験入社TOPアイコン】ソフトバンク株式会社 ソフトバンク株式会社

通信事業を基盤にDX事業やヤフー・LINE事業など、世の中を変えていくプロダクトを提供する上場企業。

【体験入社TOPアイコン】SmartHR 株式会社SmartHR

「実際のインサイドセールス業務」「実際の働く環境」「メンバーの雰囲気」といった求人情報だけでは伝えることが難しい内容を伝えています。

【体験入社TOPアイコン】フリー freee株式会社

「入社後の営業研修体験」「プロダクトミーティング体験」を通じて、freeeへ転職する魅力を伝えてます。

【体験入社TOPアイコン】リブセンス 株式会社リブセンス

代表の村上氏が史上最年少で東証一部に上場した会社としても知られている株式会社リブセンス。

【体験入社TOPアイコン】IDOM 株式会社IDOM

中古車の販売・買取店の「Gulliver」を中心に展開する国内最大級規模の自動車流通企業。

【体験入社TOPアイコン】ユテクジャパン ユテクジャパン株式会社

1906年創業、ドイツに本社を置き世界100カ国以上で事業展開する「Castolin Eutectic社」の日本法人。

【体験入社TOPアイコン】ヴィス 株式会社ヴィス

デザイナーズオフィス事業を展開する上場企業。業界のリーディングカンパニー。

技術職

【体験入社TOPアイコン】アペックス アペックス株式会社

アペックスは半導体製造装置などの開発・設計、製造、メンテナンスで世界のモノづくりを支える企業です。

【体験入社TOPアイコン】ラッシュジャパン ラッシュジャパン合同会社

1995年にイギリスで創業、世界49の国と地域に展開するナチュラルコスメブランド「LUSH」の日本法人。

【体験入社TOPアイコン】IDOM 株式会社IDOM

中古車の販売・買取店の「Gulliver」を中心に展開する国内最大級規模の自動車流通企業。

エンジニア職

【体験入社TOPアイコン】ソフトバンク株式会社 ソフトバンク株式会社

通信事業を基盤にDX事業やヤフー・LINE事業など、世の中を変えていくプロダクトを提供する上場企業。

 トヨタコネクティッド株式会社

トヨタ自動車、マイクロソフト、セールスフォースを株主とするIT×ものづくり企業。

【体験入社TOPアイコン】ウェルスナビ ウェルスナビ株式会社

東大、財務省、マッキンゼーを経た柴山氏が創業したフィンテック企業のウェルスナビ株式会社。

コンサルタント職

【体験入社TOPアイコン】アマゾン アマゾンジャパン合同会社

「地球上で最もお客様を大切にする企業であること」をビジョンに掲げるAmazon.comの日本法人。

【体験入社TOPアイコン】三井住友海上 三井住友海上火災保険株式会社

損害保険業界をリードし、世界トップ水準の保険・金融グループを創造する企業です。

【体験入社TOPアイコン】SHIFT 株式会社SHIFT

ソフトウェアの品質保証を行う上場企業。業界のリーディングカンパニー。

その他、採用動画『体験入社動画』一覧

採用動画サイト「体験入社」TOPページ

【3】仕事のリアルが見られる採用動画サイト「体験入社」とは?

「体験入社」は、採用動画『体験入社動画』で仕事のリアルが見られる採用動画サイトです。

■採用動画サイト「体験入社」3つの特徴

①「今の仕事と比較して転職するべきか?」「もし、転職したら自分の能力を発揮できるか?」を判断できる。

②入社後に「こんなはずじゃなかった!」というミスマッチを防げる。

③面倒な会員登録が不要。名前とアドレスを入力するだけで、あとは採用事務局から選考案内が届く「シンプル応募システム」。

営業職・技術職・エンジニア職の採用を中心に導入いただいてます

体験入社導入企業例(202303)

採用動画『体験入社動画』求人の一覧

採用動画サイト「体験入社」TOPページ

採用担当の方へ、体験入社動画

採用担当の方はこちら

採用動画『体験入社動画』は採用数を増やせる採用動画です。

採用動画サイト「体験入社」
BRAND MISSION

適職に巡り合い
仕事の喜びを感じる人を増やす