体験入社時の賃金・給与について

こんにちは、体験入社事務局です。
「体験入社時の賃金・給与について」
体験入社時の賃金・給与については、
体験入社事務局は人材業界を経験しているメンバーにより構成され
■体験入社では、賃金・給与は発生するのか?
賃金・給与が発生するかは、体験入社に参加する候補者もそうですし、体験入社を実施する企業も気になる点ではないでしょうか?
賃金・給与は発生する場合と、発生しない場合があります。
【どのような場合に賃金・給与が発生するのか?】
候補者が「労働者」に該当する場合は、雇用契約書を取り交わし給与を支払う必要があります。
では、どのような場合に「労働者」に該当するのでしょうか?
労働基準法9条で「労働者とは、職業の種類を問わず、事業又は事務所に使用される者で、賃金を支払われる者をいう。」と規定されています。労働者に該当するかの判断基準は2点です。
1.企業(使用者)と候補者の間に、指揮命令関係があるか
2.候補者の作業によって得られる利益・効果が、企業(使用者)に帰属しているかどうか
参考情報:旧労働省平成9年9月18日基発第636号
〈具体的な例〉
・見学や業務体験
→ 労働者に該当しない
・成果物(顧客獲得、商品資料作成など)の提出、かつ成果物の利益・効果が企業のものになる
→ 労働者に該当する可能性がある
半日〜1日体験入社や職場見学は、労働者に該当せず賃金・給与が発生しないことが多いです。
長期のリモート体験入社は、労働者に該当し賃金・給与が発生することが多いです。
〈「労働者」として給与を支払う場合に注意すること〉
■企業
・日額給与が9,300円以上(交通費などの経費は含まれない)の場合は源泉徴収が必要
・市区町村へ給与支払報告書の提出が必要な場合がある(提出義務は、候補者が住んでいる市区町村にご確認ください)
→給与支払報告書の提出により、候補者の翌年の住民税額が上がり、勤めている会社が疑問をいだく可能性がありますのでご注意ください。
以上を踏まえると、半日〜1日体験入社の場合は労働者に該当しない「見学や業務体験」にすることをおすすめします。
■候補者
翌年の住民税額が上がり、副業禁止の場合は勤めている会社が疑問をいだく可能性がありますのでご注意ください(企業が市区町村への給与支払報告書の提出義務が発生する可能性があるため)。
※人事・採用担当の皆さんへ
採用のミスマッチを防ぐ!体験入社を動画で疑似体験!
体験入社動画「3つの特徴」「利用企業の生の声」「作成の流れ」はこちら
■仕事のリアルな情報が見られる転職サイト『体験入社』について
仕事のリアルな情報が見られる転職サイト『体験入社』は、全ての求人で「体験入社」「職場見学」の実施、または「体験入社動画」を見ることができます。
「体験入社」「職場見学」の実施、または「体験入社動画」を見ることにより、採用前に「社風や一緒に働く人と相性が合うか」「仕事内容が合うか」「働き方のスタイルが合うか」などを確かめられます。
東証一部上場からスタートアップまで、様々な企業の体験入社オリジナル求人が掲載中!
■体験入社の種類について
・半日〜1日体験入社
選考過程で行われます。体験入社のタイミングは1次面接合格後に日程を調整して実施することが多いです。実施期間は半日〜1日です。
主に転職を前提に考えている、転職顕在層の方が対象になります。
・リモート体験入社
本業の会社に勤めながら、本業の業務時間外に自宅などで行われます。リモートワークで仕事を体験します。実施期間は短期間〜長期間など様々です。
主に転職を考えているけど「半日〜1日体験入社」の参加が難しい方や、今すぐではないけどいい会社があったら転職したいと考えている転職潜在層の方が対象になります。
■体験入社動画について
体験入社動画は、今までにない新しいサービスです。
体験入社モデルが求人企業に1日体験入社をして「社風や一緒に働く人の雰囲気」「実際の仕事内容」「実際の労働環境」といった、普段は見ることができない仕事のリアルな情報をお伝えします。「半日〜1日体験入社」「リモート体験入社」に参加しなくても、仕事のリアルな情報を知ることができます。
■体験入社動画例
・ウェルスナビ株式会社
【体験入社職種】
エンジニア
今注目のフィンテック企業、ウェルスナビ株式会社さまの「エンジニア職」に体験入社させていただきました!
ウェルスナビ株式会社さまの体験入社動画の再生はこちらより!
・アペックス株式会社
【体験入社職種】
技術職
半導体製造装置などを扱う日本を代表するメーカー、アペックス株式会社さまの「技術職」に体験入社させていただきました!工場の体験入社もご覧いただけます!
アペックス株式会社さまの体験入社動画の再生はこちらより!
・株式会社SHIFT
【体験入社職種】
品質保証コンサルタント
ソフトウェアの品質保証を行う東証一部上場企業、株式会社SHIFTさまの「品質保証コンサルタント職」に体験入社させていただきました!
株式会社SHIFTさまの体験入社動画の再生はこちらより!
・株式会社リブセンス
【体験入社職種】
セールス、エンジニア
代表の村上氏が史上最年少で東証一部に上場した会社としても知られている株式会社リブセンスさま。「リアルな仕事内容」「働いている人の雰囲気」「新しい働き方のスタイル」についてお伝えします!
株式会社リブセンスさまの体験入社動画の再生はこちらより!
■体験入社動画の一覧はこちらより
https://intern-career.com/category/taikennyusha-tv/
◆ブランドミッション(Brand Mission)◆
「適職に巡り合い、仕事の喜びを感じる人を増やす」